コラム

MSEセミナーを受講しました
コラム · 2024/07/22
MSEは、歯列矯正でアンカースクリュー(TADs)を用いて上あごを骨格的に拡大する装置です。MSEを使った拡大法は、後戻りが少ない、今までは手術しか無理だったケースで手術を回避できることがある、抜歯を回避できる確率が上がる、呼吸障害のリスクを軽減させるなどのメリットがあります。...

小児の親知らず抜歯
コラム · 2024/07/10
最近では、親知らずの1本手前の7番が、スペース不足で横向きになっているケースも見かけるようになってきました。このようなケースでは親知らずの早期抜歯が有効です。

歯肉圧排について
コラム · 2024/07/04
セラミックの被せ物は適合がよい、二次虫歯になりにくいと言われていますが、材料以上に重要なのは被せ物と歯とのフィットです。 フィットの良い被せ物を作るためには、型取り時に歯と被せ物の境界となる「マージン」をしっかり明示させることが重要です。そこで必要な処置が歯肉圧排です。

口腔内写真の目的
コラム · 2024/06/27
お口の写真を撮られるのは苦手、という方もおられるとは思いますが、口腔内写真は歯科治療において有益な資料ですので、どうぞご協力の程よろしくお願いいたします。

根管治療時の隔壁
コラム · 2024/06/20
根管治療前の一手間を追加することで、根管治療の成功率が上がります。隔壁は、根管治療中の細菌感染予防に有効な方法です。 一つ一つのステップを丁寧に行うことが、歯の寿命を伸ばす秘訣です。

大人の急速拡大
コラム · 2024/06/14
歯列矯正で、あごが萎縮して狭い場合「拡大」という方法を併用することがあります。 今回は、骨格的に拡大のできる急速拡大についてお話します。

実は怖い「咬合性外傷」
コラム · 2024/05/23
虫歯や歯周病は多くの人が知っている病気ですが、咬合性外傷は意外と知られていません。 しかし、実は怖い病気です。進行すると歯を失うことになります。

歯根破折
コラム · 2024/05/12
歯根破折すると、かなりの確率で抜歯になってしまいます。歯根破折は神経のない歯に起きやすいため、歯の治療時の方法は慎重に選択されることをお勧めします。

セラミックは歯を削りすぎるって本当?
コラム · 2024/05/06
歯の詰め物を入れる時、歯の状態や場所によって最適な方法は変わります。今回はダイレクトボンディングとセラミックの適応をお話しします。

初回無料相談について
コラム · 2024/04/29
当院を初めて受診する場合、初回のご相談は現在無料となっています。 ただし、他の医院で受けた診断、治療計画、治療方法に対する意見を希望される場合はセカンドオピニオンとなり費用が発生しますのでご注意ください。 セカンドオピニオンの費用は2024年4月地点で1時間あたり11,000円です。

さらに表示する